• News
  • works
    • ♯design
    • ♯architecture
  • about us
  • note | blog
  • contact

 

 

 

 

 

 

Design & Architecture

KOYA IS NEAR

  • TOP
  • 未分類
  • KOYA IS NEAR
未分類

Japan, Tanegashima.

Here, we will create an vernacular architecture on a vast place.

What is a living space for humans who live according to their desires?

  • « Prev
  • Next »
関連記事

鏡餅

Shochu label

Shochu label

Return Resize

Return Resize

TARUBI

isnear.jp

ISNEAR福岡事務所。 自動ドア?!😂 ISNEAR福岡事務所。

自動ドア?!😂

#isnear
#扉
#事務所 
#design 
#architect
セネガルの仲間との協力のもと
いろいろ良い環境を作れそう!

ゆっくりと新しい世界!!

Jerejef Lamine!!!

#isnear
#architect 
#design 
#senegal
#baobab
新年です。
今年もどうぞよろしくお願いします!

スタートはまずセネガルから🇸🇳

新しいこと、飛び込みながら、より、みなさんと楽しいこと作っていきます!やっほぃ!

そして目下停電ナウ。。。

#isnear 
#architect 
#design 
#newyear 
#senegal 
#今年もよろしくお願いします
.
種子島で進行中の宿
@conconto.info 
.
母屋がようやく仕上がってきました
.
時間をかけて考えながら施工していき、残しどころ、落としどころに悩みながら楽しみながらデザインしています
.
インテリアや寝具、アメニティなども仕上がったのをみてこうしようってのが頭に浮かんできました
.
あと一息!
.
#conconto 
#isnear #studiokanro 
#tanegashima #種子島 
#種子島旅行
. プロジェクトの素材を集めにバング .
プロジェクトの素材を集めにバングラディシュへ
.
.
#bangladesh #isnear
【種子島松寿園IS NEAR】
冊子8ページの商品パンフレット。
松寿園さんのお茶美味しい。
世界の品評会でもちゃんと評価されている良いお茶です。

冊子になっているパンフレットは、中の商品に合わせてレイアウト変更したり、色を変えたりやりやすい。商品が増えたり、賞が増えたりするたびに、変更させてもらってます。

Webだとすぐに反映できることも多いけどけど、数量を予測しながら、印刷かけると、印刷物も良い感じに無駄なくリニューアルしながら、提供できます。

手元にあると紙ってやっぱり良いですよね!

#isnear
#冊子パンフレット 
#冊子デザイン 
#グラフィックデザイン
#パッケージデザイン
#お茶
#種子島 
#鹿児島お茶 
#走り新茶
【鋳物師IS NEAR】 いや、このタイトル 【鋳物師IS NEAR】
いや、このタイトル的なので合ってるんだろうか、、😂
とりあえず、福岡県芦屋町で鋳物師の後継者を募集しているチラシなのです。
そして、サイトのバナーも作成。

というか、このような伝統工芸の職人募集はホントに切実だと思う。
少しでもデザインがチカラになれたらとホントに思います。
こいう職人さんって、天に導かれた方しかなれないから、きっと、良い方が来られるでしょう。

職人さんがどーーんど写って文字もわかりやすく、あくまでもわかりやすく!
そして何よりも伝統的な雰囲気だけど、敷居を高くしすぎない雰囲気で作りました。

良い方にこの想いも届くでしょう。

#isnear
#芦屋町 
#鋳物師 
#鋳物師募集
#職人募集 
#チラシデザイン
#広告デザイン 
#グラフィックデザイン
#バナーデザイン
【ソフト麺IS NEAR】 滋賀県製麺工業協 【ソフト麺IS NEAR】
滋賀県製麺工業協同組合のソフト麺レシピコンテスト🍝

毎年さまざまな新ソフト麺のメニューが出てきて、ホントに楽しくデザインレタッチしております😂

ソフト麺といえば学校で出てました。トマトソースが定番だったけれど、こんなにいろいろ、たしかに使えるな。

毎年コンテストチラシから、イベントで使われてる幟やTシャツなどなど。

もともと、デザインのイメージは、やはり学校給食のイメージだったので、黒板に書いてあるイメージ。書体もソフト麺ぽく。

オリジナルのキャラクターともなんとなく相性も良い❣️

ソフト麺日本中で普通に購入できたら良いな❣️

#isnear
#滋賀県製麺工業協同組合
#ソフト麺レシピ 
#ソフト麺レシピコンテスト
#チラシデザイン 
#イベントデザイン
#グラフィックデザイン 
#ロゴマークデザイン
【種子島伊関農泊推進協議会IS NEAR】 【種子島伊関農泊推進協議会IS NEAR】
種子島の伝統的な冬に行われる薪で炊く黒糖作りが有名な伊関地区の黒糖のパンフレット。
こちらインバウンド対応。

ホントに少しづつ戻ってきているから、これから、また観光客の方や農泊の方もふえるのではないかな。

黒糖ぽい伝統的なデザインにすることにより、島外の方から興味を持ってもらえたらと思ってます。

あともちろん、この黒糖作りと共に長持ちしてほしい!!

厚めの紙の二つ折りのシンプルな形状。

このデザインを活かして、看板にもなりました。

伊関の黒糖はコクがとても美味しくて、黒糖ミルクコーヒーとかホントに最高です!😊
そろそろそんな季節ですね!冬の観光にいかがでしょう。

#isnear
#パンフレットデザイン 
#グラフィックデザイン
#ロゴマーク 
#黒糖 
#種子島
#伊関
【伊関IS NEAR】
地域のイラストMAP。
少しインバウンド用になってます。
自分達が言語わからない国に行った時、せめて英語だと多少は助かるなと思うので、やっぱ必要なんだな。

地域の方々の雰囲気が伝わるようなイラストで作成。紙は厚めで、仕上がりは十字折。

これをベースに看板も作成されてます。

ここは、小さい集落だけど、たくさんの方に知ってほしい素敵な場所です。
いろんな方の手に届きますように。

#isnear
#十字折り 
#パンフレット
#地域の地図 
#map 
#イラスト 
#グラフィックデザイン 
#伊関 
#種子島
【中種子町6次産業研究会IS NEAR】
クラフトジェラート研究会という商品のみのパンフレットデザイン。

ジュースも載ってるパンフレットのシリーズ。

こちらはスプーンであげてあるジェラートを取り入れてシズル感のあるデザインにしました。

アイスとかジュースとか、ビールとかもそうですが、中が見えることが少ない商品は、こいうシズル感で結構喉が騒ぐように思います。

思わず食べたくなっちゃってほしい!!

こちらは二つ折り仕上げです。

日常に食べてほしいパンフレットなどは、手軽に作ってたくさんの人の手元に届くと嬉しい。

#isnear
#パンフレットデザイン
#パッケージデザイン
#ジェラート
#ジェラートデザイン
#中種子町6次産業研究会 
#やまうら農園 
#たんかんジュース 
#二つ折りパンフ
【中種子町6次産業研究会IS NEAR】
たんかんジュース研究会という美味しいジュースと、クラフトジェラート研究会という素材たっぷりの商品のパンフレットデザイン。

パウチデザインもギフトBOXデザインも、アイスラベルもまとめて、ガッツリたんかんの輪切りで素材にこだわった商品であることをアピール。

箱を開けたり、お店に置いてある時に思わず目に止まるデザインにしました。
形状は小さめの観音折り仕上げ。

丁寧に作られている商品なのでパッケージもロゴもそれが伝わるように、ジェラートとかの嗜好品ではあるけらど、あまり流行に乗りすぎないように気をつけて、オリジナルの色を作っていければ良いなと思っています。

作ると完売する商品!
沢山の方の手に届きますように。

#isnear 
#パンフレットデザイン
#パッケージデザイン
#ロゴデザイン
#レタッチ
#物撮り 
#中種子町6次産業研究会
#たんかんジュース研究会 
#クラフトジェラート研究会
さらに読み込む... Instagram でフォロー

address : Nishinoomoteshi-higashimachi99

mail : info@isnear.jp

tel : 090-8228-4291

(C) 2023 isnear.jp. All rights reserved.